2008年05月22日

SNIPER WEST PACK

もうひとつのカテゴリ、「行ってきましたサバゲ! これ、使って評価、2段階」。

 これは主に「装具品」の評価をしていきます。
 が、装具品はパーツよりも好みによる部分が大きいので、あっさりと「2段階」にしました。

 ①「使える!!」

 ②「使わない……」





 ハイスピードギア社 「SNIPER WEST PACK」

SNIPER WEST PACK

 

ちょと前に思い切ってハイスピードギア社の「SNIPER WEST PACK」を買ってみました。

 はっきり言って、一目惚れ
 これ、デューティーベルトにそのまま通して使用するのですが、面白いのは構造。

 普通はマガジンを「縦向き」収納するのですが、これは「横向き」に収納するんです。腰の周りに貼り付ける感じになる。

 これは寝そべったまたま、マガジンを出し入れするというコンセプト。

 右側に2つ、左側に2つポケットが付いていて、それぞれ1本ずつマガジンを納められるので合計4本を携帯が出来る。
 ちなみに紐ゴムがマガジンの口に這わせてあって、テンションを調整出来るのにちょっと関心。

 あと、ちょうど背中の真ん中、背骨付近には拳よりも小さいポーチがオマケ程度に備わってる。
 が、これがなかなかのクセもの
 ①大きさがかなり中途半端で、(サバゲ時は)何を入れて良いか不明。
 ②ジッパースライドが1つしかなくて一方通行なので使いにくい。ジッパースライドが2つあって左右に開けれるなら幾分、使えるのに……。 *旧型は2つあったようです。

 そして一番ガッカリしたのが、ベルトを通す「紐」がちゃっちいこと!
 細~い糸で縫われるだけ。

 なんと、補強目的で接着剤で付けてられてること。
 今、「接着剤」の文字を読んで、驚きませんでしたか?

 私はもっと驚きましたよ。大陸製品ならまだしも、「ハイスピードギア社」が接着剤って……。買ってから気付きました。

SNIPER WEST PACK




 使い勝手ですが、妄想したように「良い」です。

 基本、私はアウトドアゲームが中心でホフクの姿勢が多いので、縦向きよりも全然抜きやすい! 走った時も暴れない。
「マグプル」と併用すると「便利っ!」です。

 もちろん、マガジンは4本しか持てませんが、銃に挿してるのを合わせて5本で十分なので気にならないです。



 評価は……

****************

 「使える!!」

****************


 

2008/11/3 追記


 奥側のポーチ(ベルト側のマガジンをスペース)が左右、つながっていることに今更気づきました。
 つまり、マガジンを入れて奥までぐいぐいと入れると、反対側から出てきてしまう。
 使用時には、ちょっと気にしないとマガジンが取り出せないくらい奥へ行ってしまうので注意。










同じカテゴリー(HSGI)の記事画像
HSGI―MODULAR OPENTOP MAG POUCH
同じカテゴリー(HSGI)の記事
 HSGI―MODULAR OPENTOP MAG POUCH (2008-09-24 13:59)

Posted by 管理人  at 01:17 │Comments(0)HSGI

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。